■実はパラレル設定
#ゲートルーラー
— 池っち店長 (@ikettitencho) November 2, 2020
○バディファイトの世界=侵略次元の襲来まで200年程の猶予があり、前もって異世界の人達と仲良くなる時間が与えられた、モラトリアムの世界。
○ゲートルーラーの世界=異世界からの警告で侵略次元の襲来は解っていたが、5年くらいしか猶予がなかった世界。
パラレル設定。
ルール公開間近ということもあり、世界観やストーリーをまとめてみました。ルール公開後はそちらもまとめます。
バディファイトのアニメシリーズを未視聴だとわかりにくいかもしれませんがご容赦を。
下記記事のソースは池っち店長のTwitter、YouTubeでの生放送「ゲートルーラー 発表イベントについて」から。
■平和的なモラトリアム期間のバディファイト世界線と殺伐としたゲートルーラー世界線
地球にはじめて接触してきた異世界「ウォルナー」は「侵略次元」と呼ばれる邪悪な世界の存在を警告。ウォルナーの魔法と地球の科学力を合わせて侵略次元に対抗するための準備がはじめる。
その警告から5年後、侵略次元の活動が本格化し、ゲートルーラー本筋のストーリーへ。
代々木公園付近に突き刺さったデスティニー・ソードの影響で、東京では毎晩のように小型の次元断層が開き、侵略次元の尖兵が送り込まれてくる。

#ゲートルーラー 現在公表可能なストーリー抜粋
— 池っち店長 (@ikettitencho) June 28, 2020
カードのイラスト等が無いと、解りにくいと思いますし、これだけで楽しめるのは余程想像力のある方だけでしょうが、ごく一部の「設定だけで想像して楽しめる」という特殊能力者の皆様へ。 pic.twitter.com/aYNa0VEp00
デスティニー・ソードによる侵略次元からの宣戦布告
↓
ウォルナー等の友好的な異世界勢力が地球に接触、軍事同盟締結
↓
侵略次元の活動が本格化
この流れが短期間(5年間)のうちに起きてしまったことがゲートルーラー世界線を考える上で重要そうです。
バディファイトの世界線では、邪悪な世界に対抗するためにドラゴンワールドやマジックワールドなどの異世界が組織した同盟に地球を組み込めるかを精査したかった。そのため、異世界のモンスターと手を結び仲良く暮らせるかどうかの実地テストとして、先入観などに凝り固まっていない子供たちと異世界の住人たちをカードゲームで結び合わせた。
邪悪な世界が到来する200年ほど前に地球が敵意の無い異世界と接触し、異世界の住人と協力・協調するためのモラトリアムがあった世界線がバディファイト。
地球人への配慮のため、モンスターがSD化して出歩くといったように、双方に配慮が見られ、異世界モンスターと地球人(特に子供たち)の平和的な交流が本筋(ヤミゲドウが街を滅茶苦茶にしていたりもするが基本平和)。
異世界の住人との平和的な交流をするためのモラトリアム期間が得られず、目の前に迫った侵略次元の脅威に対抗するため、殺伐とした世界線になってしまったのがゲートルーラー。
異世界と地球の軍が手を組み、侵略次元と戦うことが本筋。
■ウォルナー










「ウォルナー」は幻想と剣と魔法のファンタジー世界。
地球にはじめて接触した異世界であり、侵略次元の脅威と異世界の魔法を伝える。
ウォルナー世界の「戦士」
侵略次元の影響で生まれた魔獣「ビースト」
特別な召喚方法を要する「ドラゴン/ドラゴンロード」
ドラゴンを呼び寄せる「魔術師」
などのユニットが所属。
「深淵召喚」などの特殊召喚、儀式を必要とする強大な魔術、ビーストによるビートダウンなど幅広い戦いが可能な玄人好みのカラー。
■アトラス






ヨーロッパとアメリカが侵略次元に立ち向かうために作り上げた軍事組織が「アトラス」
方舟のような形をした次元間を移動する大陸「アーク」が大西洋上に着水。そこには、侵略次元により滅ぼされた数多の異世界の住人が住んでいた。地球のアトラスに合流して侵略次元に立ち向かう。
アークのサイボーグ獣人戦士部隊「ワイルドフォース」
超能力に目覚めた「覚醒者」
神話世界の「ドラゴン」
アトラスの軍「ミリタリー」
などのユニットが所属。
ドロー、火力が得意。火力を上昇させるフィールドカードも存在。ウォルナーと組み合わせて深淵召喚のギミックも。
■東妖






東洋妖怪魔物人類連合軍、略して東妖魔人連合軍、さらに略して「東妖」
※バディファイトの主人公は「未門牙王」とその息子「未門友牙」
日本の危機を前にして、姿を現した妖怪たちは、軍に協力する代わりに夜を返してほしいと要求。
妖怪のため、東京では夜になると地区ごとに計画停電が行われるようになった。
東洋の「神」
東洋の「怪異」
竜型決戦兵器「ドラゴン/ミリタリー」
鬼を従える「鬼The島」
などのユニットが所属
コンバットトリック、ユニットの移動、HPが高いなどユニット同士のバトルが得意
セットカードの破壊も可能。
■マジカルユニバース






ゆるめでちょっとアホっぽい宇宙感を持つ「マジカルユニバース」
カード名に宇宙、ギャラクシーが付きがち。
パックを開封していたら突然マジカルユニバースに転移してしまったイタリア人ゲートルーラー能力者「アドリアーノ アドリック」
なんだかんだで「マスターフューチャー エド」の宇宙船に合流した4人がマジカルユニバースを冒険。
そこに立ちふさがったわかりやすい敵キャラが「大首領 宇宙魔神ダイアクトー」
・・・殺伐としたストーリー本筋にどう絡んでくるのか。一番特殊な雰囲気を持つ勢力。
特殊召喚などのややこしいギミックは少なく、出したら単体で強いカードが目立つカラー。
火力、直接火力、ユニットの移動が得意。テスト環境だとタダツヨと呼ばれているとのこと。
■侵略次元




数多の世界を滅ぼしてきたこの邪悪な世界は「侵略次元」と呼ばれ、素性不明、意思疎通不能。
三度送られた平和的な交渉団は全員惨殺されてしまった。
第1弾では4種しか収録されないが、どれも強力なカードとのこと。
■ゲートルーラーの各商品予約受付中
【ゲートルーラー】新作TCGゲートルーラーの各種商品が通販予約開始
— S2機関@田園補完計画 (@supersolenoid01) November 6, 2020
ゲートルーラー オフィシャルガイドブックhttps://t.co/2zFU0wC6Qs
スターター、ブースター、ハイレアリティパック https://t.co/DBvBTggRuo pic.twitter.com/idFN6WmWt0
オフィシャルガイドブックはAmazon予約のみ、それ以外の通常商品は駿河屋が最安の20%OFFで予約受付中。
ルール公開後に在庫がなくなる可能性もあるので、やると決めている方はお早めに。
関連
■ゲートルーラー 発表イベントについて - YouTube
●Amazon● ●駿河屋● ●あみあみ●
●Amazon● ●駿河屋● ●あみあみ●
- 関連記事
-
-
【ゲートルーラー】『宇宙怪人リクルーター』『嘘月』『忌神 ヤマタノオロチ』『機甲兵 ウルカニウス』『竜型決戦兵器“火雷”(フルフレームver.)』などスターター収録カードやプロモカードが多数公開
-
【ゲートルーラー】『モンスターウルヴァリン』『マジック・イノベイター』などゲートルーラー第1弾収録カードが公開
-
【ゲートルーラー】『A-1 アプレンティス』『H-8 ハイランダー』『Sergeant Major of the Army バスターコング』『大首領 宇宙魔神ダイアクトー』など第1弾収録カード6種とガイドブックプロモカードが公開 (カード2種追記)
-
【ゲートルーラー】新作TCG「ゲートルーラー」のルールが完全公開&体験デッキダウンロード開始
-
【ゲートルーラー】世界観設定・ストーリーまとめ “バディファイト世界線とゲートルーラー世界線はなぜパラレルワールドとして分岐してしまったのか?”
-
【ゲートルーラー】ルーラーカード2種、ユニットカード2種、イベントカード1種が判明 TCG初心者向けルーラーのルールは“君はカードのコストを常に支払ったものとする。君に手札は存在しない。”?
-
【ゲートルーラー】コストも手札も無いルーラーが存在? 原作者が拉致られる「ルール発表直前PV」が公開
-
【サプライ】新作TCG「ゲートルーラー」から『カード背面』『カード背面(白)』『Sergeant Major of the Army バスターコング』『巨骸装甲ガシャドクロ』『マスターフューチャー エド』『シュレディンガーの猫』スリーブが登場 2020年12月発売 予約開始
-
【ゲートルーラー】商品第1弾「地球&異世界連合結成!」のプロモーションビデオに自己防衛おじさんが出演 CMは12月下旬から公開
-
![]() |
Tweet |
- (No.87188)
- (No.87189)
- (No.87190)
- (No.87192)
- (No.87193)
- (No.87194)
- (No.87195)
- (No.87196)
- (No.87198)
- (No.87199)
- (No.87201)
- (No.87202)
- (No.87203)
- (No.87205)
- (No.87208)
- (No.87209)
- (No.87213)
- (No.87215)
- (No.87216)
- (No.87224)
- (No.87225)
- (No.87229)
- (No.87239)
- (No.87277)
- (No.87280)
- (No.88285)
原作者だから勝手に用いてもいいのかね
そもそも許可類は必要なものなのか
ゲートルーラーはブシは関わって無いんだっけ?
ポルヴィス・モウス・レクスやダイアクトーを複数の勢力が同盟を組んで倒したりしそう
侵略次元のカードは単体で強いどんなデッキでも使える優秀な汎用枠のカード群になるのかな?
本当にカーキンの代表取締役なんだよね?
最初に言えよ・・・
悪とは言わんが池沼露骨すぎんよ〜
このコメント見れなくなったらそういうことな
アク禁も同じく
てかバディが終わった時に俺が居なくなった後はシラネーそれよりゲートルーラーヨロシクって言ってた癖にどんだけバディに執着しまくってるんだよ
せっかく新規のカードゲームなんだから新規一転して別の世界観で良かっただろ
オリジナルなルールと言いながら名指して他のカードゲーム出すとことか
ファイナルソード思い出した
あれもパクリゲーですぐに配信停止されたんだっけ
ゲートルーラー記事にすれば勝手に盛り上がるしwin-winよ
パックの売り方なんかよりルールを先に公開すればよかったのにな
だからダメなんだよ
店長個人の非公式設定ならその旨明記しておかないとバディの公式設定だと誤解する人が出るのでは。
とみんな思ってたら一切許可とってなくてブシロードに訴訟起こされたの面白いな
・「※」または「米」でコメントのポップアップができます。
・コメント投票ツールを導入しました。
・誹謗中傷や不謹慎な書き込みはお控えください。
・管理人判断で削除・規制及びプロバイダ通報を行う場合がございます。
・巻き込まれ規制などが発生する場合がありますが、ご了承ください。