【ルール発表直前PV公開】
— ゲートルーラー / GateRuler (@GateRuler) November 24, 2020
ゲートルーラーのルールを秘匿し続けている「池っち店長」にダイアクトーの魔の手が伸びる!
一体どうなってしまうのか!
※ #GateRulerVoice にてご応募頂いた方より、ダイアクトー役=雅之雅之(@miyabino_masa)様にご協力頂きました。誠にありがとうございます! pic.twitter.com/BLjB2g06Lt







#ゲートルーラー
— 池っち店長 (@ikettitencho) November 21, 2020
エブリディクライム地球支部に囚われた池っち店長の運命やいかに?!
ドヤ顔をキメる店長に容赦なく降り注ぐタライの嵐!
プロモーションビデオ、近日公開! pic.twitter.com/mYBCPxJmrp
池っち店長に「面白いルールを隠し続ける池田さんを廃倉庫に拉致るべきでは?(要約)」と提案したら、素晴らしいクオリティのPVが完成!正式なルール公開まであと2日。俺は手札が無いルールが好きです。#ゲートルーラー https://t.co/IozwigxWj7
— 中条兜 (@kbt_nakajo) November 24, 2020
大多数のルーラーは既存のTCGのようにコストと手札の概念があるが、そのどちらも存在しない今引きトップゲーをするルーラーもあるとのこと。
そういえば、一ヶ月ほど前、当ブログに掲載した後、池っち店長さんから削除依頼が来た公式ポロリツイ消し画像にそんなようなことが書いてありました。
関連
■ゲートルーラー / GateRulerさん (@GateRuler) / Twitter
■中条兜さん (@kbt_nakajo) / Twitter
- 関連記事
-
-
【ゲートルーラー】『A-1 アプレンティス』『H-8 ハイランダー』『Sergeant Major of the Army バスターコング』『大首領 宇宙魔神ダイアクトー』など第1弾収録カード6種とガイドブックプロモカードが公開 (カード2種追記)
-
【ゲートルーラー】新作TCG「ゲートルーラー」のルールが完全公開&体験デッキダウンロード開始
-
【ゲートルーラー】世界観設定・ストーリーまとめ “バディファイト世界線とゲートルーラー世界線はなぜパラレルワールドとして分岐してしまったのか?”
-
【ゲートルーラー】ルーラーカード2種、ユニットカード2種、イベントカード1種が判明 TCG初心者向けルーラーのルールは“君はカードのコストを常に支払ったものとする。君に手札は存在しない。”?
-
【ゲートルーラー】コストも手札も無いルーラーが存在? 原作者が拉致られる「ルール発表直前PV」が公開
-
【サプライ】新作TCG「ゲートルーラー」から『カード背面』『カード背面(白)』『Sergeant Major of the Army バスターコング』『巨骸装甲ガシャドクロ』『マスターフューチャー エド』『シュレディンガーの猫』スリーブが登場 2020年12月発売 予約開始
-
【ゲートルーラー】商品第1弾「地球&異世界連合結成!」のプロモーションビデオに自己防衛おじさんが出演 CMは12月下旬から公開
-
【ゲートルーラー】商品パッケージにもなっているレジェンドカード『五大竜王 炎血皇 マグヴァリウス』が発表会イベントプロモとして配布決定 カードテキストも公開
-
【ゲートルーラー】ゲームルールの大部分が公開 ルーラー「ナイト」のテキストや特殊ルール、攻撃・ダメージ・カード配置 など 「ゲートルーラー 生放送」新情報まとめ
-
![]() |
Tweet |
- (No.87128)
- (No.87129)
- (No.87130)
- (No.87131)
- (No.87132)
- (No.87133)
- (No.87134)
- (No.87135)
- (No.87136)
- (No.87137)
- (No.87138)
- (No.87139)
- (No.87143)
- (No.87144)
- (No.87149)
- (No.87150)
- (No.87155)
- (No.87156)
- (No.87158)
- (No.87161)
遊戯王とデュエマの名前出して大丈夫なの…?
DMとかの名前出すのも思うけど
そのまま拉致られててどうぞ
コナミとタカラトミーに通報されて大丈夫なのかね
やりたいなら同人でやってくれ
YPだけど普通に不快だわ
どうせならゲーム性の異なるルーラーを何種類か見せつつ別種のルーラー同士でも対戦可能って紹介した方が他社の商品を例に挙げるより良かったんじゃないですかね
訴えられても文句言えんぞ
本音言うとガチで訴えられて痛い目見て欲しいけど
で、内容だが凄く抽象的。
件の遊戯王デュエマは一応モザイク掛けているが誰が見ても分かるようにしてる。
違法性は無いがあえて名前が分かるように他社製品を出すのは基本NG
もう少し敬意を払うやり方は出来ないのだろうか?
普通はそこまで叩かれないであろう事でも批判アンチが湧くのはやはりとしか言いようが無い。
遊戯王を越える、遊戯王より売れてる!とかいって無駄に敵を作ってまで売りたいかね
敵作って盛り上げて信者集めて金儲けする
思うような結果が出せなくても行動力あるからついていく人はいるんじゃない
売り方がいつも姑息というかね、すごく煽ったわりにヴァンガとバディみたいでわざわざこれをやる気にはならん
・「※」または「米」でコメントのポップアップができます。
・コメント投票ツールを導入しました。
・誹謗中傷や不謹慎な書き込みはお控えください。
・管理人判断で削除・規制及びプロバイダ通報を行う場合がございます。
・巻き込まれ規制などが発生する場合がありますが、ご了承ください。