evwoh-20230303-018.jpg


・・・



■DM23-RP1 デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第1弾 「双竜戦記」

evwoh-20230303-018.jpg
Amazon● ●楽天

2023年3月22日発売
2023年度デュエル・マスターズの新シリーズ第1弾。強力な新ギミックのカードを多数収録。さらにあの大人気ギミック(ツインパクト)も復活!

・新シリーズの基本弾となる拡張パック。
・「斬札ウィン」が使うアビス戦略もより強化!
・最高レアリティ「オーバーレア」収録!
・人気のレアリティ「シークレット」「トレジャー」も継続!
・人気のアーティストコラボ企画も継続。

■製品仕様
【1BOX】30パック入り/定価:5280円(税込)
【1パック】5枚入り/定価:176円(税込)





■新能力「メクレイド」と5つのメイン種族

ensc-20230310-005986.jpg
ensc-20230310-005997.jpg
アーマード・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く

メクレイドは山札の上3枚から○コスト以下の特定種族のカードを踏み倒して使用する新能力。新シリーズでは呪文にも種族がついているものあり。種族推しのシリーズとのこと。




■新能力「S・トリガー+」と新用語「エレメント」

evwoh-20230303-024.jpg
「相手のターン中で自分のシールドが2つ以上ブレイクされる」を満たした場合、追加能力が使用できるS・トリガー。

エレメントはバトルゾーンに表向きで存在する1つのものを表す言葉。クリーチャー、タマシード、クロスギア、フィールドなど。




■公開カードまとめ

覇炎竜ボルシャック・ライダー

【覇炎竜ボルシャック・ライダー】
1S/2
シークレットSPゴールドレア
クリーチャー
アーマード・ドラゴン
火文明/コスト7
パワー9000
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■自分のファイアー・バードすべてに「セイバー:ドラゴン」を与える。(自分のドラゴンが破壊される時、「セイバー:ドラゴン」を持つクリーチャーを1体、かわりに破壊してもよい)
■このクリーチャーの各ブレイクの前に、アーマード・メクレイド5する。(アーマード・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)




首領竜 ゴルファンタジスタ

【首領竜 ゴルファンタジスタ】
2B/22
シークレットSPレア
クリーチャー
ジャイアント・ドラゴン
自然文明/コスト8
パワー25000
■ワールド・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分はこのクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーに攻撃されない。
■このクリーチャーがブロックされた時、このクリーチャーは相手のシールドを3つブレイクする。
■このクリーチャーが離れる時、かわりにカードを4枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。

コスト8のジャイアントを登場させやすくする方法がいくつか用意されているとのこと。


フェアリー・ファンタジスタ

【フェアリー・ファンタジスタ】
17A/20
シークレットレア
呪文
自然文明/コスト3
■S・トリガー・プラス(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、この呪文に◎能力を与える)
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
◎エレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。




月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍

【月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍】
TR5/TR9
銀トレジャー




ルシファー

【ルシファー】
TF3/TF10
銅・黒トレジャー




天災 デドダム

【天災 デドダム】
T6/T10
銅・黒トレジャー




覇炎竜ボルシャック・ライダー

【覇炎竜ボルシャック・ライダー】
OR OR1/OR2
クリーチャー
アーマード・ドラゴン
火文明/コスト7
パワー9000
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■自分のファイアー・バードすべてに「セイバー:ドラゴン」を与える。(自分のドラゴンが破壊される時、「セイバー:ドラゴン」を持つクリーチャーを1体、かわりに破壊してもよい)
■このクリーチャーの各ブレイクの前に、アーマード・メクレイド5する。(アーマード・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)




首領竜 ゴルファンタジスタ

【首領竜 ゴルファンタジスタ】
OR OR2/OR2
クリーチャー
ジャイアント・ドラゴン
自然文明/コスト8
パワー25000
■ワールド・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分はこのクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーに攻撃されない。
■このクリーチャーがブロックされた時、このクリーチャーは相手のシールドを3つブレイクする。
■このクリーチャーが離れる時、かわりにカードを4枚、自分のマナゾーンから墓地に置いてもよい。




der’Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡

【der’Zen Mondo/♪必殺で つわものどもが 夢の跡】
SR S3/S8
クリーチャー
マジック・コマンド
水文明/コスト3
パワー3000
■このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。
=====
呪文
マジック・ソング
水文明/コスト8
■残りのゲーム中、自分の山札にカードがなくなっても、自分はゲームに負けない。
■カードを5枚引く。その後、自分の山札にカードがなければ、このターンの後に自分のターンを追加する。




SC龍飛→SC風流

【SC龍飛→SC風流】
SR S4/S8
クリーチャー
マジック・コマンド・ドラゴン
水文明/コスト2
パワー5000
■このクリーチャーは攻撃できない。
■自分がツインパクトカードの呪文側を手札から唱えた時、そのコストがクリーチャー側のコスト以上なら、唱えた後、そのカードを墓地に置くかわりに出す。
■自分がツインパクトカードのクリーチャー側を手札から召喚して出した時、そのコストが呪文側のコスト以上なら、そのカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたまま、コストを支払わずに唱える。
■このクリーチャーが離れる時、かわりに手札に戻してもよい。




【ノラディ:ド:スルーザ】
SR S6/S8
クリーチャー
ノワールアビス
闇文明/コスト4
パワー4000
■アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。
■このクリーチャーが出た時、または相手のクリーチャーがこのクリーチャーを選んだ時、相手の手札を見ないで1枚選び、捨てさせる。
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを4枚、自分の墓地から好きな順序で山札の下に置いてもよい。そうしたら、アビス・メクレイド8する。そうしなければ、自分の山札の上から4枚まで墓地に置く。(アビス・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のアビスを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)




【チアスカーレット アカネ】
SR S8/S8
クリーチャー
ジャイアント・スノーフェアリー
自然文明/コスト5
パワー7000
■W・ブレイカー
■マッハファイター
■自分のターン中、ジャイアントを1体、自分のマナゾーンから召喚してもよい。そうしたら、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のジャイアントを1つ、マナゾーンに置いてもよい。そうしたら、ジャイアント・メクレイド8する。(ジャイアント・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のジャイアントを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)




【深淵の螺穿 ラゼル=ズバイラル】
SR
クリーチャー
アビスロイヤル
闇文明/コスト8
パワー10000
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、またはタップした時、もしくは離れた時、自分は次の中から2つ選び、その後、相手は選ばれた2つのうちの1つを選び、自分がそれを使う。
▶相手は自身の手札をすべて捨てる。
▶相手は自身のクリーチャーをすべて破壊する。
▶次の相手のターンのはじめに、相手は自身のマナゾーンのカードを3枚までしかアンタップできない。
▶相手のシールドを2つブレイクする。




【ボルシャック・アークゼオス】
SR
クリーチャー
アーマード・ドラゴン
火文明/コスト5
パワー5000+
■パワード・ブレイカー
■自分のファイアー・バード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+3000する。
■このクリーチャーが出た時、アーマード・メクレイド5する。(アーマード・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
■各ターンに一度、自分のファイアー・バードが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。




コーボー・マジカルショッカー

【コーボー・マジカルショッカー】
VR 3/74
クリーチャー
マジック・マーフォーク
パワー4000
■ジャストダイバー
■このクリーチャーが出た時、カードを3枚引く。その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の下に置く。
■各ターン、自分がはじめて呪文を唱えた時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、マジック・メクレイド5する。(マジック・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のマジックを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)




星姫械 シリエス

【星姫械 シリエス】
R 11/74
クリーチャー
メカ・デル・ステラ
光文明/コスト3
パワー3000
■各ターンに一度、自分のメカが出た時、カードを1枚引いてもよい。
■このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の他のメカを1つ破壊してもよい。




ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり

【ボン・キゴマイム/♪やせ蛙 ラッキーナンバー ここにあり】
R 13/74
クリーチャー
マジック・マーフォーク
水文明/コスト3
パワー4000
■相手のクリーチャーが出た時、このターン、そのクリーチャーは攻撃できない。そのクリーチャーがコストを支払わずに出ていたら、カードを1枚引いてもよい。
=====
呪文
マジック・ソング
水文明/コスト2
■数字を1つ選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、その数字と同じコストの相手のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。




イード=ミード/「奈落を見たいか?」

【イード=ミード/「奈落を見たいか?」】
R 17/74
クリーチャー
アビスロイヤル
闇文明/コスト7
パワー12000
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■このクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
=====
呪文
アビスへの誘い
闇文明/コスト2
自分の山札の上から2枚を墓地に置く。




グ:ルナグーシ

【グ:ルナグーシ】
R 18/74
クリーチャー
ノワールアビス
闇文明/コスト3
パワー3000
■このクリーチャーが出た時、または自分のターンのはじめに、自分の墓地のカードが4枚以下なら、5枚になるよう、自分の山札の上から墓地にカードを置いてもよい。
■自分のターン中、はじめて自分の墓地からカードが離れた時、カードを1枚引く。




ボルザード・スラッシャー/「愛ゆえに斬る!!」

【ボルザード・スラッシャー/「愛ゆえに斬る!!」】
R 20/74
クリーチャー
アーマード・ドラゴン
火文明/.コスト6
パワー6000+
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。そのクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
■自分の墓地にファイアー・バードがあれば、バトル中、このクリーチャーのパワーを+6000する。
=====
呪文
アーマード・アーツ
火文明/コスト2
■自分の手札を1枚捨て、カードを1枚引き、その後、相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体選んで破壊する。




氷打の妖精/巨打設計図

【氷打の妖精/巨打設計図】
R 23/74
クリーチャー
ジャイアント・スノーフェアリー
自然文明/コスト2
パワー9000
■このクリーチャーは攻撃できない。
■相手のターン中、相手のクリーチャーが召喚以外の方法で出た時、このクリーチャーとそのクリーチャーをバトルさせてもよい。
=====
呪文
ジャイアント・スキル
自然文明/コスト3
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、ジャイアントとスノーフェアリーをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。




星姫械 マリハダル/レプリカ・オークション

【星姫械 マリハダル/レプリカ・オークション】
U 27/74
クリーチャー
メカ・デル・ステラ
光文明/コスト2
パワー2000
■相手のターン中、相手はクリーチャーを2体までしか出せない。
=====
呪文
メカ・デル・テック
光文明/コスト5
■自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚をシールド化し、その後、残りを好きな順序で山札の下に置く。




ド:スマンモー

【ド:スマンモー】
U 38/74
クリーチャー
ノワールアビス
闇文明/コスト5
パワー3000
■ブロッカー
■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つ選ぶ。
►カードを4枚、自分の墓地から好きな順序で山札の下に置いてもよい。そうしたら、アビス・メクレイド8する。(アビス・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト8以下のアビスを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
►山札の上から4枚を墓地に置く。




フェアリー・ファンタジア

【フェアリー・ファンタジア】
U 50/74
呪文
自然文明/コスト3
■S・トリガー・プラス(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、この呪文に◎能力を与える)
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
◎エレメントを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。




ド:ノラテップ

【ド:ノラテップ】
C 62/74
クリーチャー
ノワールアビス
闇文明/コスト2
パワー1000
■スレイヤー
■各ターンに一度、自分のアビスを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。




アシスター・コッピ

【アシスター・コッピ】
C 68/74
クリーチャー
アーマード・ファイアー・バード
火文明/コスト2
パワー3000+
■パワーアタッカー+2000
■各ターンに一度、自分のアーマードを使うコストを1少なくしてもよい。ただし、そのコストは0以下にはならない。




極閃呪文「バリスパーク」

【極閃呪文「バリスパーク」】
呪文
光文明/コスト5
■S・トリガー・プラス(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、この呪文に◎能力を与える)
■相手のクリーチャーをすべてタップする。
◎相手のエレメントを1つ選び、シールド化してもよい。そうしなければ、山札の上から1枚目をシールド化する。

※暫定テキスト

関連
デュエル・マスターズ

evwoh-20230303-018-560-268.jpg
アビス・レボリューション 第1弾 「双竜戦記」
Amazon楽天

evwoh-20230303-017-560-268.jpg
スタートWIN・スーパーデッキ 深淵の邪襲
Amazon楽天

evwoh-20230303-019-560-268.jpg
スタートWINデッキ 竜軍・オブ・ボルシャック
Amazon楽天

evwoh-20230127-077aa.jpg
開発部セレクションデッキ 「光水火鬼羅.Star」
Amazon駿河屋楽天
開発部セレクションデッキ 「7軸ガチロボ」
Amazon駿河屋楽天

evwoh-20221212-083-560-268.jpg
ヒーローズ・ダークサイド・パック ~闇のキリフダたち~
Amazon駿河屋楽天シングル

evwoh-20221107-071aa.jpg
ゴッド・オブ・アビス 第2弾「轟炎の竜皇」
Amazon駿河屋楽天シングル
ゴッド・オブ・アビス 第2弾「轟炎の竜皇」超刺激パック
Amazon駿河屋楽天シングル
関連記事

キーワードデュエルマスターズ  双竜戦記 
このエントリーをはてなブックマークに追加
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿

・「※」または「米」でコメントのポップアップができます。
・コメント投票ツールを導入しました。
・誹謗中傷や不謹慎な書き込みはお控えください。
・管理人判断で削除・規制及びプロバイダ通報を行う場合がございます。
・巻き込まれ規制などが発生する場合がありますが、ご了承ください。

URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック