■DM23-RP2 デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第2弾 「忍邪乱武」
●Amazon● ●駿河屋● ●あみあみ● ●楽天●
●駿河屋カートン●
2023年6月24日(土)発売
強力な新ギミックのカードを多数収録。
・新シリーズの基本弾となる拡張パック。「斬札ウィン」が使うアビス戦略もより強化!
・最高レアリティ「オーバーレア」収録!
・人気のレアリティ「シークレット」「トレジャー」も継続!
・人気のクリエイターコラボ企画も継続。
・今弾は同時発売のDM23-RP2Xには収録されていない、DM23-RP2でしか手に入らない特別なコラボイラストカードも!
■製品仕様
【1BOX】30パック入り
【1パック】5枚入り
・・・
■DM23-RP2X デュエル・マスターズTCG アビス・レボリューション 第2弾 「忍邪乱武」 超刺激パック
●Amazon● ●駿河屋● ●あみあみ● ●楽天●
2023年6月24日(土)発売
パックから登場するカードは全てホイル仕様!
・VR・SRは、通常版に代わって限定の特殊仕様で封入!さらにより希少な特殊仕様Ver.も存在!
・コモン、アンコモン、レアはホイルVer.で封入!
・DM23-RP2Xでしか手に入らない特別なコラボイラストカードも!
■製品仕様
【1BOX】8パック入り
【1パック】10枚入り
通常パック、アドレナリンパックどちらにも収録。
通常パック、アドレナリンパックどちらにも収録。
通常パック、アドレナリンパックどちらにも収録。
通常パック、アドレナリンパックどちらにも収録。
通常パック限定収録。
アドレナリンパック限定収録。


【聖カオスマントラ】
OR OR1/OR2
クリーチャー
メカ・デル・ステラ/シノビ
光文明/コスト7
パワー9500
■ニンジャ・チェンジ5(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、この攻撃中に自分が「ニンジャ」能力を使っていなければ、手札にあるこのクリーチャーと、自分のコスト5以上でメカまたはシノビのクリーチャー1体を入れ替えてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーをすべてタップする。
■相手のクリーチャーは、出たターン攻撃できない。


【邪闘 シス】
OR OR2/OR2
クリーチャー
アビスキマイラ
闇文明/コスト6
■アビスラッシュ
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-∞する。
■このクリーチャーが攻撃する時、アビス・W・メクレイド5してもよい。(アビス・W・メクレイド5:自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト5以下のアビスを2枚まで、コストを支払わずに使う。残りを好きな順序で山札の下に置く)


【聖沌大忍者 シキソクゼック】
SR S1/S8
クリーチャー
メカ・デル・ソル/シノビ
光文明/コスト8
パワー
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがタップした時、自分の手札から好きな数のメカ・デル・ステラを出してもよい。
■自分のメカが攻撃またはブロックした時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。
■自分のシールドが10枚以上あれば、自分のメカはすべてのバトルに勝ち、相手に選ばれない。


【マジック・H・コレクター/♪マジソンを 集めて早し ストリーム】
SR S2/S8
クリーチャー
マジック・サイバー・コマンド
水文明/コスト5
パワー6000
■ジャストダイバー
■W・ブレイカー
■自分の手札にあるツインパクトカードに、「S・バック:ツインパクト」を与える。
=====
呪文
マジック・ソング
水文明/コスト3
■自分の山札の上から3枚を見る。その中からツインパクトカードを好きな枚数選んで相手に見せ、手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。


【Kl’avia Tune(クラビア チューネ)】
SR S3/S8
クリーチャー
マジック・コマンド・ドラゴン
水文明/コスト8
パワー12000
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、相手のコスト7以下のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
■相手のコスト7以下のクリーチャーではないカードを使うコストは、かわりに8になる。
■このクリーチャーは、相手のコスト7以下の、エレメントの能力または呪文によって選ばれない。

【深淵の襲傘 アンブレラ=イザベラ】
SR S4/S8
クリーチャー
アビスロイヤル
闇文明/コスト8
パワー9000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶相手のエレメントを1つ選び、破壊する。その後、そのエレメントのコストと同じ枚数のカードを自分の山札の上から墓地に置いてもよい。
▶自分の墓地にあるカードを13枚、シャッフルして山札の下に置いてもよい。そうしたら、相手は手札とバトルゾーンから自身のカードを13枚選び、シャッフルして山札の下に置く。


【ボルシャック・ガラワルド】
SR S5/S8
クリーチャー
アーマード・ドラゴン
火文明/コスト8
パワー9000
■バトルゾーンにあるクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引いてもよい。


【雷炎翔鎧バルピアレスク】
SR S6/S8
クリーチャー
アーマード・ファイアー・バード/アーマード・ワイバーン
火文明/コスト5
パワー5000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーは、バトル中破壊されない。
■このクリーチャーが攻撃する時、ファイアー・バードを1枚、自分の手札から出してもよい。
■このクリーチャーの攻撃の終わりに、自分のファイアー・バードを5つ破壊してもよい。そうしたら、このターンの後に自分のターンを追加する。

【超球の超人(ウルトラボウル・ジャイアント)/父なるタッチダウン】
SR S7/S8
クリーチャー
ジャイアント
自然文明/コスト8
パワー12000
■マッハファイター
■T・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
■相手はコスト5以下の、クリーチャーではないカードを使えない。
=====
呪文
ジャイアント・スキル
自然文明/コスト5
■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。その後、そのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出してもよい。


【十八番龍 エターナルグリーン ParLife】
SR S8/S8
クリーチャー
ジャイアント・ドラゴン
自然文明/コスト10
パワー11000
■ダブル・シンパシー:ジャイアント
■マッハファイター
■W・ブレイカー
■自分のジャイアントが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。
■自分のジャイアントを使うコストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■自分のターンのはじめに、自分のクリーチャーが18体以上あれば、自分はゲームに勝つ。


【フラウム・ゴルギーニ】
VR 1/74
クリーチャー
メカ・デル・ディネロ/スーパーカー・ドラゴン
光文明/コスト9
パワー11500
■自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーが2体以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが召喚によって出た時、メカ・W・メクレイド8する。
■各ターンの終わりに自分のメカをすべてアンタップする。
【聖沌大忍者 クーソクゼーシキ】
VR 2/74
クリーチャー
メカ・デル・ステラ/シノビ
光文明/コスト5
パワー5500
■S・トリガー・プラス(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、このクリーチャーに◎能力を与える)
◎このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうち1枚をシールド化し、もう1枚を手札に加える。
■ブロッカー
■自分のシールドゾーンにあるコスト8以下のメカ・クリーチャーすべてに「S・トリガー」を与える。
【Go!韻句 Steady】
VR 3/74
クリーチャー
マジック・ポセイディア・ドラゴン
水文明/コスト9
パワー11000
■自分のツインパクト・クリーチャーが2体以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが召喚によって出た時、マジック・W・メクレイド8する。
■自分のマジック・クリーチャーは攻撃もブロックもされない。
【ラーテ:ガ:フヨーキ】
VR 4/74
クリーチャー
ノワール・アビス
闇文明/コスト9
パワー11000
■このクリーチャーを召喚する時、自分のクリーチャーを2体破壊してもよい。そうしたら、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが召喚によって出た時、アビス・W・メクレイド8する。
■自分のアビス・クリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。

【謀遠 テレスコ=テレス】
VR 5/74
クリーチャー
アビスロイヤル
闇文明/コスト
パワー5000+
■ブロッカー
■パワード・ブレイカー
■相手のターンのはじめに、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
■相手が自身の手札を1枚捨てた時、自分はカードを1枚引いてもよい。
■手札が1枚もないプレイヤーひとりにつき、このクリーチャーのパワーを+5000する。
【ボルシャック・ノブリス・ドラゴン】
VR 6/74
クリーチャー
アーマード・ドラゴン
火文明/コスト9
パワー10000+
■自分の火のエレメントが3つ以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが召喚によって出た時、アーマード・W・メクレイド8する。
■自分のアーマードすべては、バトル中パワーを+3000する。
【乱振!アルバトロス・タランチュラ】
VR 7/74
クリーチャー
ジャイアント・インセクト
自然文明/コスト9
パワー13000
■自分のパワー8000以上のクリーチャーが2体以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが召喚によって出た時、ジャイアント・W・メクレイド8する。
■自分のジャイアントが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置いてもよい。


【幻想と伝承の決断(パーフェクト・ミスティックロア)】
VR 8/74
呪文
水文明/自然文明/コスト8
■自分のマナゾーンにコスト7以上のカードが4枚以上あれば、この呪文を唱えるコストを2少なくする。
■次の中から2回選ぶ。(同じものを選んでもよい)
▶カードを2枚引く。
▶相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
▶自分の山札をシャッフルし、その後、上から1枚目を表向きにする。そのカードがクリーチャーなら出す。
【水雲の聖沌 5u170n(スイトン)】
R 11/74
クリーチャー
メカ・デル・ステラ/シノビ
光文明/コスト5
パワー4000
■S・トリガー・プラス(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、このクリーチャーに◎能力を与える)
■自分のクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでタップする。
◎このクリーチャーが出た時、光の「ブロッカー」を持つ、進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。


【忍鎖の聖沌 94nm4(ガンマ)】
R 12/74
クリーチャー
メカ・デル・ステラ/シノビ
光文明/コスト3
パワー2000
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。
■各ターンに一度、自分のシールドゾーンにカードを置いた時、メカ・メクレイド5する。
【歌舞音愛 ヒメカット/♪蛙の子 遭えるの何処?好きと謂ひて】
R 13/74
クリーチャー
マジック・マーメイド
水文明/コスト2
パワー2000
■マジック・フレンド・バースト(このクリーチャーが出た時、自分の他のマジック・クリーチャーを1体タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱える)
■相手のターン中、相手がそのターンで2枚目以降のカードを引いた時、自分もカードを1枚引いてもよい。
=====
呪文
マジック・ソング
水文明/コスト4
■相手のエレメントを2つまで選び、持ち主の手札に戻す。
【Kl’avia Mondo(クラビアモンド)】
R 14/74
クリーチャー
マジック・コマンド
水文明/コスト5
パワー5000
■ジャストダイバー
■自分のターンのはじめに、カードを1枚引いてもよい。
■各ターンの終わりに、このターン中に自分が呪文を唱え、クリーチャーを召喚していれば、マジック・メクレイド8する。


【終止の時計(ドゥームズデイ) ザ・ミュート】
R 15/74
クリーチャー
マジック・アウトレイジMAX
水文明/コスト3
パワー3000
■S・トリガー・プラス
◎このクリーチャーが出た時、このターン、相手はクリーチャーで攻撃できない。
■このクリーチャーが出た時、カードを2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。

【ガ:ナテハ】
R 17/74
クリーチャー
ノワールアビス
闇文明/コスト4
パワー4000
■ブロッカー
■スレイヤー
■自分のターンのはじめに、自分のシールドを2つ墓地に置いてもよい。そうしたら、アビス・メクレイド8する。
【マーチングドラム ミドリ/ハーメルン・ハーモニー】
R 24/74
クリーチャー
ジャイアント・スノーフェアリー
自然文明/コスト3
パワー3000
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。そのうちの1枚をマナゾーンに置く。
=====
呪文
ジャイアント・スキル
自然文明/コスト8
■クリーチャーをすべて、持ち主のマナゾーンにタップして置く。
【ニアピン・モスキート】
R 26/74
クリーチャー
ジャイアント・インセクト
自然文明/コスト3
パワー6000
■S・トリガー・プラス
◎このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを3体まで選ぶ。このターン、それらのクリーチャーは自分を攻撃できない。
■このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンのカードを1枚手札に戻してもよい。
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

【聖沌忍者 シャーリーシー/シャーリー・チャージャー】
U 27/74
クリーチャー
メカ・デル・ステラ/シノビ
光文明/コスト7
パワー8500
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をシールド化する。
=====
呪文
メカ・デル・テック/シノビ
光文明/コスト3
■自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
■チャージャー
【星姫械 エルナリク】
U 28/74
クリーチャー
メカ・デル・ステラ/シノビ
光文明/コスト4
パワー8000
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■各ターンの終わりに、このターン自分のシールドゾーンにカードが2枚以上置かれてたら、メカ・メクレイド8する。
【忍爪の聖沌 k491(カギ)】
U 29/74
クリーチャー
メカ・デル・ステラ/シノビ
光文明/コスト3
パワー3500
■S・トリガー・プラス
◎このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このターンの終わりに、自分のシールドを1つブレイクする。
■ブロッカー
■相手の呪文またはクリーチャーの能力によって、自分の手札は捨てられない。


【音素記号Bm エネルジコ/♪水面から 天掴まんと するチャージャー】
U 31/74
クリーチャー
マジック・クリスタル・コマンド・ドラゴン
水文明/コスト7
パワー9000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。
=====
呪文
マジック・ソング
水文明/コスト3
■カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
■チャージャー
【音愛楽団 ブリーチ】
U 35/74
クリーチャー
マジック・マーメイド
水文明/コスト2
パワー2000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
■このクリーチャーがアンタップした時、このターン、次の自分が唱える呪文のコストを最大3少なくする。(ただし、コストは0以下にはならない)
【モノクル=ドクトール/「すべてを見通す眼だ」】
U 36/74
クリーチャー
アビスロイヤル
闇文明/コスト7
パワー8000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。
=====
呪文
アビスへの誘い
闇文明/コスト3
■各プレイヤーは、自身の山札の上から2枚を墓地に置く。
■チャージャー
【セルリアン・アックス・ドラゴン/ダブルアックス・チャージャー】
U 40/74
クリーチャー
アーマード・ドラゴン
火文明/コスト7
パワー9000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
=====
呪文
アーマード・アーツ
火文明/コスト3
■自分の手札を2枚まで、好きな順序で山札の下に置き、その後、同じ枚数のカードを引く。
■チャージャー
【ボルシャック・コーヤ・ドラゴン】
U 41/74
クリーチャー
アーマード・ドラゴン
火文明/コスト4
パワー4000
■S・トリガー・プラス
◎このクリーチャーが出た時、相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
■スピードアタッカー
【竹馬の超人(フレンド・ジャイアント)/テイクバック・チャージャー】
U 45/74
クリーチャー
ジャイアント
自然文明/コスト7
パワー11000
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚をタップしてマナゾーンに置く。
=====
呪文
ジャイアント・スキル
自然文明/コスト3
■コスト3以下のエレメントを1つ選び、タップして持ち主のマナゾーンに置いてもよい。
■チャージャー
【マーチングバトン ダイダイ】
U 48/74
クリーチャー
ジャイアント・スノーフェアリー
自然文明/コスト2
パワー3000
■S・トリガー・プラス
◎このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを2体マナゾーンに置く。その後、相手は自身のクリーチャーを2体選び、マナゾーンに置く。
■このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。

【鎧輪双翔ボルシャック・スカイ】
U 50/74
クリーチャー
アーマード・ドラゴン/メカ・デル・ディネロ
光文明/火文明/コスト5
パワー5500
■ブロッカー
■スピードアタッカー
■他のクリーチャーがアンタップした時、このクリーチャーをアンタップする。
【星姫械 ミモザスター/招光呪文「メカミング」】
C 51/74
クリーチャー
メカ・デル・ステラ
光文明/コスト5
パワー7500
■ブロッカー
■W・ブレイカー
=====
呪文
メカ・デル・テック
光文明/コスト1
■自分の山札の上から3枚を見る。その中から、メカを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く。
【忍瞬の聖沌 53nju(センジュ)】
C 52/74
クリーチャー
メカ・デル・ステラ/シノビ
光文明/コスト5
パワー2000
■G・ゼロ:自分のマナゾーンに光のカードが2枚以上あり、バトルゾーンに自分のシノビがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
【聖沌忍法 7r0y】
C 55/74
【爆弾音愛 メッシュ/♪キミとボク 共感すれば マジ文殊】
C 57/74
クリーチャー
マジック・マーメイド
水文明/コスト4
パワー3000
■マジック・フレンド・バースト
=====
呪文
マジック・ソング
水文明/コスト5
■カードを3枚引く。
関連
■デュエル・マスターズ

大感謝祭 ビクトリーBEST
Amazon/楽天

アビス・レボリューション 第2弾 「忍邪乱武」 超刺激パック
Amazon/楽天

アビス・レボリューション 第2弾 「忍邪乱武」
Amazon/駿河屋/楽天

スタートWINデッキ 聖沌・クノイチ・チェンジ
Amazon/駿河屋/楽天

スタートWIN・スーパーデッキ 深淵の邪襲
Amazon/駿河屋/楽天

アビス・レボリューション 第1弾 「双竜戦記」
Amazon/駿河屋/楽天/シングル
- 関連記事
-
-
【デュエマ オリジナルCS】「第119回 福山CS(2023/6/24)」結果 黒ガイアッシュ覇道が優勝 赤緑アポロヌスが準優勝 4C邪王門が3位入賞 青黒サガループが4位入賞
-
【デュエマ オリジナルCS】「第7回 やまけんCS(2023/6/24)」結果 キリコ³デリートなどが上位入賞
-
【デュエルマスターズ】アビス・レボリューション第2弾「忍邪乱武」商品予約&収録カードまとめ
-
【デュエマ オリジナルCS】「第20回 JapanTCGCenter吉祥寺駅北口店CS(2023/6/23)」結果 青黒サガループが優勝 赤緑アポロヌスが準優勝 アナカラーCRYMAXジャオウガ、青黒サガループがベスト4
-
【デュエマ オリジナルCS】「第38回 CARDBOX防府夜CS(2023/6/23)」結果 赤緑アポロヌスが優勝 青魔導具が準優勝 アナカラーCRYMAXジャオウガが4位入賞
-
![]() |
Tweet |
・「※」または「米」でコメントのポップアップができます。
・コメント投票ツールを導入しました。
・誹謗中傷や不謹慎な書き込みはお控えください。
・管理人判断で削除・規制及びプロバイダ通報を行う場合がございます。
・巻き込まれ規制などが発生する場合がありますが、ご了承ください。