■デュエル・マスターズ DM23-EX1 デュエル・マスターズTCG 大感謝祭 ビクトリーBEST
●Amazon● ●駿河屋● ●あみあみ● ●楽天●
2023年7月22日発売
・懐かしの過去の最高レアリティ「ビクトリーレア」復活!そのレアリティを持つ新規カードも収録。
・種族「サムライ」「ハンター」「アウトレイジ」「ゴッド」を強化!
・2023年春登場の強力ギミック「メクレイド」の能力をもつ新規カードも収録。
・過去の人気カードも多数収録。
・ホイル1枚保証で封入!
・カードはランダムに封入されています。
■製品仕様
【1BOX】16パック入り / 5,280円(税込)
【1パック】6枚入り / 330円(税込)
■コロコロ紙面のミスについて
通常版ビクトリーレア→RVR→GVR→DVRの順でレアリティが上がっていくようです。
DVR(ダイヤモンドビクトリーレア)はデュエマ初の加工とのこと。
■暫定カードリスト
1/84【「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」】
2/84【無法神類 G・イズモ】
3/84【飛翔龍 5000VT】
4/84【邪幽 ジャガイスト】
5/84【ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」】
6/84【機械神類 ヨミ】
7/84【「勝利」の頂 カイザー「刃鬼」】
8/84【反逆龍 5000typeR/無法頂上会談】
9/84【「色災」の頂 カラーレス・レインボー/天上天下輪廻天頂】
スーパーレア・6種
10/84【「必然」の頂 リュウセイ/「オレの勝利だオフコース!」】
11/84【弾丸超邪 クロスファイア】
12/84【機械神類 イズモ】
13/84【ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」】
14/84【龍素記号wD サイクルペディア】
15/84【流星のガイアッシュ・カイザー】
ベリーレア・15種
16/84【バイナラドンデン】
17/84【「合体」の頂 アクア・TITAAANS/「必殺!ジェット・カスケード・アタック!!」】
18/84【極限龍神ヘヴィ】
19/84【撞仇 ビリヤード=ヤドロンド】
20/84【ボルシャック・大和・ドラゴン「開眼」】
21/84【「根性」の頂 メチャデ塊ゾウ/「大親分、ここにあり!」】
22/84【「正義と正義の盾」】
23/84【偽神類 ゾロスター】
24/84【竜牙 リュウジン・ドスファング】
25/84【無弦皇 ジャッキー】
26/84【強潤怒闘キューブリック】
27/84【鬼羅王女プリン】
28/84【悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス】
29/84【怒流牙 サイゾウミスト】
30/84【メヂカラ・コバルト・カイザー/アイド・ワイズ・シャッター】
レア・16種
31/84【双魔左機 ミルク】
32/84【聖獣ピュアイカズチ】
33/84【戦術の天才 マロク】
34/84【戦慄の魔女 アリス/神にも届く旋律】
35/84【ゴッド・ゲート】
36/84【凄惨なる牙 パラノーマル】
37/84【サーイ=サイクル】
38/84【ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム】
39/84【ボルメテウス・剣誠・ドラゴン】
40/84【竜装 ザンゲキ・マッハアーマー】
41/84【闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ】
42/84【鬼の育成者 モエル】
43/84【戦武の無限皇 ジャッキー/「俺たちの夢は終わらねぇ!」】
44/84【ドミー=ゾー/「倒したいか?」】
45/84【運命の親衛隊シウバ/「その運命、我らもそれに従おう」】
46/84【青銅のバンビシカット/「我が力、しかと見よ!」】
アンコモン・18種
47/84【神人類 イズモ】
48/84【聖霊左機 コットン】
49/84【悪魔右機 フリル】
50/84【聖装 ネビュラ・ウイング】
51/84【情熱の薔薇 メーテル/神にも届く歌声】
52/84【裏斬の取引 パルサー】
53/84【プロジェクト・ゴッド】
54/84【ダーツ・デラアーツ】
55/84【極限右神ダフトパンク・アライブ】
56/84【真滅右神ラウドパーク】
57/84【終断χ ベガスランチャー】
58/84【竜装 ゴウソク・タキオンアーマー】
59/84【チャラ・ルピア】
60/84【エル・セミファイナルのマスク】
61/84【世露詞駆 キャロル】
62/84【夜露死苦 キャロル】
63/84【勇気と知識 テスタ・ロッサ&アリス/「行くぜアリス!」「行けるわテスタ!」】
64/84【トランプ=ランプゼンゼンマ/「さぁ、カードを配ろう」】
コモン・20種
65/84【アシガ・ルピア】
66/84【天装 カガヤキ・ミガタメ】
67/84【天装 タイショウ・アームズ】
68/84【堕呪 ボックドゥ】
69/84【神化設計図】
70/84【アストラルの海幻】
71/84【爆炎ホワイトグレンオー】
72/84【特攻の忠剣ハチ公】
73/84【鬼姫ローリエ】
74/84【灼熱の演奏 テスタ・ロッサ】
75/84【無重力 ナイン】
76/84【赤い稲妻 テスタ・ロッサ】
77/84【戦風の弓取ヨイチ】
78/84【レクタ・アイニー】
79/84【炎刃 イダテン・アクセラー】
80/84【忍者妖精ユリカマ】
81/84【土隠妖精ユウナギ】
82/84【豊潤フォージュン】
83/84【ジャスミンの地版】
84/84【灼熱の闘志 テスタ・ロッサ】
【飛翔龍 5000VT】
㊙1超/㊙6 ダイヤモンドビクトリーレア
㊙1b/㊙6 ゴールドビクトリーレア
㊙1a/㊙6 レッドビクトリーレア
VIC 3/84
クリーチャー
マジック・アウトレイジMAX
水文明/コスト8
パワー12000
■このクリーチャーの召喚コストを、バトルゾーンにあるクリーチャー1体につき1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■このクリーチャーが出た時、相手のパワー5000以下のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。次の相手のターン中、相手はパワー5000以下のクリーチャーを出せない。
【邪幽 ジャガイスト】
㊙2超/㊙6 ダイヤモンドビクトリーレア
㊙2b/㊙6 ゴールドビクトリーレア
㊙2a/㊙6 レッドビクトリーレア
VIC 4/84
クリーチャー
アビス・ドラゴン
闇文明/コスト5
パワー9000
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の手札を2枚捨ててもよい。そうしたら、アビス・メクレイド5する。
■各ターンに一度、自分の山札からクリーチャーが出た時、そのクリーチャーのコスト以下のアビス・クリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。そのターン、そのアビスは相手プレイヤーを攻撃でき、そのターン中に攻撃したら、ターンの終わりに山札の下に置く。
【ボルメテウス・武者・ドラゴン「武偉」】
㊙3超/㊙6 ダイヤモンドビクトリーレア
㊙3b/㊙6 ゴールドビクトリーレア
㊙3a/㊙6 レッドビクトリーレア
VIC 5/84
クリーチャー
アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ
火文明/コスト4
パワー6000
■侍流ジェネレート(このクリーチャーが出た時、自分の手札にあるクロスギアを1枚、コストを支払わずにジェネレートしてもよい)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分のシールドを1つブレイクしてもよい。そうしたら、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
【機械神類 ヨミ】
㊙4超/㊙6 ダイヤモンドビクトリーレア
㊙4b/㊙6 ゴールドビクトリーレア
㊙4a/㊙6 レッドビクトリーレア
VIC 6/84
クリーチャー
メカ・ゴッド・ノヴァOMG/オラクル
光文明/水文明/闇文明/コスト9
パワー15000+
■ブロッカー
■パワード・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーのコスト以下の相手クリーチャーを1体選び、破壊する。その後、このクリーチャーのコスト以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から出してもよい。
■中央G・リンク(このクリーチャーまたは自分の他のゴッドが出る時、自分の好きな数のゴッドからカードを1枚ずつリンクを外してもよい。 その後、このクリーチャーを、「右G・リンク」または「左G・リンク」を持つゴッドにリンクしてもよい)
【「勝利」の頂 カイザー「刃鬼」】
㊙5超/㊙6 ダイヤモンドビクトリーレア
㊙5b/㊙6 ゴールドビクトリーレア
㊙5a/㊙6 レッドビクトリーレア
VIC 7/84
クリーチャー
レッド・コマンド・ドラゴン/ジャイアント・ハンター/ゼニス
水文明/火文明/自然文明/コスト11
パワー17000
■シンパシー:ハンター・クリーチャー
■ジャストダイバー
■T・ブレイカー
■このクリーチャーが召喚によって出た時または攻撃する時、ハンター・W・メクレイド10する。
■相手のシールドが5つ以上あれば、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
【「色災」の頂 カラーレス・レインボー/天上天下輪廻天頂(ゼニス・ハザード)】
㊙6超/㊙6 ダイヤモンドビクトリーレア
㊙6b/㊙6 ゴールドビクトリーレア
㊙6a/㊙6 レッドビクトリーレア
VIC 9/84
クリーチャー
ゼニス・ハザード
ゼロ文明/コスト11
パワー17000
■T・ブレイカー
■ゼロ輪廻∞:このクリーチャーが召喚によって出た時または攻撃する時、このクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。そうしたら、自分の山札の上から5枚をマナゾーンに置く。
■エターナルΩ
=====
呪文
光文明/水文明/闇文明/火文明/自然文明/コスト8
■カードを各文明1枚ずつ、自分の墓地から選ぶ。その中からクリーチャーをすべて出し、残りを手札に加える。
【「必然」の頂 リュウセイ/「オレの勝利だオフコース!」】
SR 10/84
クリーチャー
レッド・コマンド・ドラゴン/ジャイアント・ハンター/ゼニス
火文明/コスト10
パワー12000
■G・ストライク
■T・ブレイカー
■自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
■各ターンに一度、自分がゲームに負ける時、かわりに自分のハンターを1つ破壊してもよい。
=====
呪文
ジャイアント・スキル
火文明/コスト6
■相手のクリーチャー1体につき、この呪文を唱えるコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
■パワー4000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
【弾丸超邪(スラッピング) クロスファイア】
SR 11/84
クリーチャー
マジック・アウトレイジMAX
火文明/コスト7
パワー7000
■G・ゼロ:自分のクリーチャーが4体以上あり、自分の《弾丸超邪 クロスファイア》がなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンに火のカードがあれば、このターン、自分の他のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。
【機械神類 イズモ】
SR 12/84
クリーチャー
メカ・ゴッド・ノヴァOMG/オラクル
光文明/闇文明/コスト8
パワー15000+
■このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにあるゴッドのマナの数字は、1のかわりに2になる。
■パワード・ブレイカー
■中央G・リンク
■このクリーチャーが出た時、カードを3枚でリンクしていれば、ゴッド、クリエイター、オラクル以外のクリーチャーをすべて破壊する。
【ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」】
SR 13/84
クリーチャー
アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ
光文明/火文明/コスト5
パワー6000
■G・ストライク
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の火のエレメントの数以下のコストの相手のエレメントを1つ選び、破壊する。その後、自分の光のエレメント1つにつき、カードを1枚引いてもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札から、自分の手札の枚数以下のコストを持つ進化ではない、サムライまたはアーマードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。
【「合体」の頂 アクア・TITAAANS //「必殺!ジェット・カスケード・アタック!!」】
VR 17/84
クリーチャー
リキッド・ピープル/ジャイアント・ハンター/ゼニス
水文明/コスト10
パワー12000
■G・ストライク
■ブロッカー
■T・ブレイカー
■相手のクリーチャーが出た時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、カードを1枚引き、このターン、相手のクリーチャーはすべて攻撃できない。
=====
呪文
ジャイアント・スキル
水文明/コスト3
■このゲームに参加しているプレイヤー1人につき、カードを1枚引く。
【ボルシャック・大和・ドラゴン「開眼」】
VR 20/84
クリーチャー
アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ
火文明/コスト4
パワー5000+
■スピードアタッカー
■パワード・ブレイカー
■攻撃中、このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にあるサムライ1枚につき+1000する。
■自分の、名前に《武者》とあるカードの効果によって相手のクリーチャーが破壊された時、相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体選び、破壊する。
【「正義と正義の盾(エニシングイズポッシブル・ウィズジャスティス)」】
VR 22/84
呪文
光文明/水文明/コスト3
■G・ストライク
■相手のクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれを手札に戻してもよい。そうしたら、自分はカードを2枚引く。そうしなければ、相手はそれをシールド化し、自分は自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
【偽神類 ゾロスター】
VR 23/84
クリーチャー
メカ・ゴッド・ノヴァOMG/オラクル
光文明/闇文明/コスト4
パワー4000+
■ブロッカー
■スレイヤー
■パワード・ブレイカー
■自分のターンのはじめに、ゴッド・メクレイド5する。
■中央G・リンク
【竜牙 リュウジン・ドスファング】
VR 24/84
クロスギア
アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ
光文明/火文明/コスト5
■クロスギア
■このクロスギアが出た時、またはこれをクロスしたクリーチャーが攻撃する時、サムライ・メクレイド5する。
■このクロスギアをコストを支払わずにサムライ・クリーチャーにクロスしてもよい。
【無弦皇(エンドレス・ビート) ジャッキー】
VR 25/84
クリーチャー
マジック・アウトレイジMAX
水文明/火文明/コスト6
パワー8000
■ジャストダイバー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
▶自分の手札を1枚捨て、カードを2枚引く。
▶相手のコスト4以下のエレメントを1つ選び、破壊する。
■このクリーチャーが攻撃する時、アウトレイジ・メクレイド∞する。
【鬼羅王女(キラキラプリンセス)プリン】
VR 27/84
クリーチャー
ジャイアント・ハンター/エイリアン
水文明/自然文明/コスト5
パワー5000
■このクリーチャーが出た時、または、相手のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を見てもよい。そうしたら、それを手札に加えるか、タップしてマナゾーンに置く。
【双魔左機 ミルク】
R 31/84
クリーチャー
メカ・ゴッド・ノヴァOMG/オラクル
光文明/コスト5
パワー5500+
■S・トリガー
■左G・リンク
■このクリーチャーがリンクしている間、自分のシールドゾーンにあるゴットすべてに「S・トリガー」を与える。
【戦術の天才 マロク】
R 33/84
クリーチャー
スターノイド/マシン・イーター/アーマード・サムライ
光文明/コスト2
パワー2500
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーにクロスギアがクロスされていれば、サムライ・メクレイド5する。こうしてクロスギアを出したなら、それを自分のクリーチャー1体にコストを支払わずにクロスしてもよい。
■エスケープ
【戦慄の魔女(ムジカマギカ) アリス/神にも届く旋律(ゴッド・ノレッジ)】
R 34/84
クリーチャー
マジック・アウトレイジMAX
水文明/コスト4
パワー3000
■このクリーチャーが出た時、カードを3枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を2枚、山札の上または下に好きな順序で置く。
■ラスト・バースト
=====
呪文
マジック・ソング
水文明/コスト6
■S・バック:アウトレイジ
■アウトレイジ・メクレイド8する。
【サーイ=サイクル】
R 37/84
クリーチャー
アビスロイヤル
闇文明/コスト2
パワー2000
■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。その後、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
【ドミー=ゾー/「倒したいか?」】
R 44/84
クリーチャー
アビスロイヤル
闇文明/コスト5
パワー6000
■アビスラッシュ
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を墓地に置いてもよい。
=====
呪文
アビスへの誘い
自然文明/コスト2
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
【運命の親衛隊シウバ/「その運命、我らもそれに従おう」】
R 45/84
クリーチャー
ジャイアント/ジャイアント・ハンター/エイリアン
自然文明/コスト4
パワー4000
■マッハファイター
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。それがコスト7以上のカードであれば、カードを1枚引く。
=====
呪文
ジャイアント・スキル
水文明/コスト7
■S・トリガー
■カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。相手のクリーチャーを、コストの合計がその捨てた手札のコスト以下になるように好きな数選び、持ち主の手札に戻す。
【聖霊左機 コットン】
U 48/84
クリーチャー
メカ・ゴッド・ノヴァOMG/オラクル
光文明/コスト3
パワー5000+
■ブロッカー
■左G・リンク
■このクリーチャーが出た時、山札の上から1枚目を表向きにする。それがゴッドであれば手札に加える。
■このクリーチャーはリンクしていなければ攻撃できない。
【悪魔右機 フリル】
U 49/84
クリーチャー
メカ・ゴッド・ノヴァOMG/オラクル
光文明/コスト3
パワー4000+
■このクリーチャーが出た時、相手のコスト3以下のエレメントを1つ選び、シールド化する。
■右G・リンク
【情熱の薔薇(スーパーソニックジェットガール) メーテル/神にも届く歌声(ゴッド・ノウズ)】
U 51/84
クリーチャー
マジック・アウトレイジMAX
水文明/コスト4
パワー3000
■このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚、シールド化してもよい。そうしたら、自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
=====
呪文
マジック・ソング
水文明/コスト3
■S・トリガー
■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
■カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。
【竜装 ゴウソク・タキオンアーマー】
U 58/84
クロスギア
アーマード・ドラゴン/アーマード・サムライ
火文明/コスト2
■クロスギア
■クロスギアをジェネレートしたりクロスするコストは1少なくなる。 ただし、コストは0以下にはならない。
■サムライ・クリーチャーを召喚するコストは1少なくなる。ただし、コストは0以下にはならない。
■これをクロスしたクリーチャーのパワーを+1000する。
【エル・セミファイナルのマスク】
U 60/84
タマシード
ポセイディア・ドラゴン/デビルマスク/レクスターズ
水文明/闇文明/コスト3
■シンカライズ
■このタマシードが出た時、カードを3枚引き、自分の手札を3枚捨てる。
■自分のターン中、自分の手札が1枚もなければ、クリーチャーを1体、自分の墓地から召喚してもよい。
【世露詞駆(ロンギヌス・シャウト) キャロル】
U 61/84
クリーチャー
マジック・アウトレイジMAX
水文明/火文明/コスト3
パワー4649
■このクリーチャーが自分の手札から捨てられた時、自分のマナゾーンに水と火の文明があり、バトルゾーンに《世露詞駆 キャロル》がいなければ、このクリーチャーを出してもよい。
【トランプ=ランプゼンゼンマ/「さぁ、カードを配ろう」】
U 64/84
クリーチャー
アビスロイヤル
闇文明/コスト2
パワー1000
■このクリーチャーが出た時、カードを1枚、自分の墓地から山札の上に置いてもよい。
=====
呪文
アビスへの誘い
自然文明/コスト4
■自分の山札の上から4枚をタップしてマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンからカードを4枚墓地に置く。
【天装 タイショウ・アームズ】
C 67/84
クロスギア
エンジェル・コマンド/アーマード・サムライ
光文明/コスト3
■クロスギア
■このクロスギアが出た時、自分の山札の上から3枚を見る。その中からサムライを好きな数選んで相手に見せ、手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。
■これをクロスしたクリーチャーに「ブロッカー」を与える。
【堕呪 ボックドゥ】
C 68/84
呪文
魔導具
水文明/コスト2
■S・トリガー・プラス
◎相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。
■相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
【神化設計図(アカシア・プロジェクト)】
C 69/84
呪文
水文明/コスト2
■G・ストライク
■自分の山札の上から3枚を見る。その中からゴッドまたは呪文を1枚選んで相手に見せ、手札に加える。残りを好きな順序で山札の下に置く。
【灼熱の演奏(フレイミング・ブレイング) テスタ・ロッサ】
C 74/84
クリーチャー
マジック・アウトレイジMAX
火文明/コスト3
パワー1000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーが出た時、自分の手札からマジックまたはアウトレイジを1枚捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。
関連
■デュエル・マスターズ
レジェンドスーパーデッキ 禁王創来
Amazon/楽天
大感謝祭 ビクトリーBEST
Amazon/楽天
アビス・レボリューション 第2弾 「忍邪乱武」 超刺激パック
Amazon/駿河屋/楽天/シングル
アビス・レボリューション 第2弾 「忍邪乱武」
Amazon/駿河屋/楽天/シングル
アビス・レボリューション 第1弾 「双竜戦記」
Amazon/駿河屋/楽天/シングル
- 関連記事
-
-
【デュエマ オリジナルCS】「小倉CC(2023/7/22)」結果 赤緑アポロヌスが優勝・準優勝 青魔導具が3位入賞
-
【デュエマ オリジナルCS】「rengeiji(2023/7/22)」結果 赤緑アポロヌスが優勝 5Cザーディクリカが準優勝 5Cヴォルゼオスバラモルド、ラッカライオネルスターが3位入賞
-
【デュエルマスターズ】「大感謝祭ビクトリーBEST」商品予約&収録カードまとめ (全種判明)
-
【デュエマ オリジナルCS】「音速CS inやわた(2023/7/20)」結果 赤緑モモキングRXが優勝 青黒サガループが準優勝 赤単我我我ブランド、5Cザーディクリカがベスト4
-
【デュエマ アドバンスCS】「入賞数ランキング(7/10~7/17)」 11週連続でサガループが入賞数トップ (追記)
-
![]() |
Tweet |